私は従業員10名以下の超中小企業に勤務する高卒OL。大企業に入れなくても、高卒でも、ポンコツでも、意外と満足に生活できています。
⦅自己紹介⦆
高卒で金融機関に7年半ほど勤務。自己都合で退職、8ヶ月のニート生活を送った後、社会復帰。転職して1年経過した私の給与を公開します。
現職について
事務と営業を1:1くらいの割合でしています。営業でもあるので、出張にも行きます。泊まりの出張もありますが、全く出張のない月もあります。土日祝日お休みで、ほぼ毎日定時退社しています。(月1時間も残業してないと思います)
休み多くて残業なしって良いねぇ!
低学歴なのに雇ってもらえて感謝しかない!!
高卒でも転職成功した理由については、こちらの記事をご覧ください

給与額の公開
早速給与公開していきます。
手取り

先月口座に振り込まれた給与です。毎月一定でこの金額になります。税引き前の総支給で言うと350,000円くらいです。20代低学歴の私にしては十分もらえていると思っています。
固定費
家賃 | 30,000 |
食費 | 15,000 |
水道光熱費 | 10,000 |
日用品費 | 5,000 |
交通費 | 20,000 |
スマホ代 | 6,000 |
サブスク等 | 6,000 |
レッスン | 20,000 |
固定費合計 | 112,000 |
2人暮らしで、家賃や食費などの生活費は折半しているよ!生活費は固定費扱いにして、余った月は繰り越してやりくりしているよ!
固定費は112,000円だね!
変動費(予算)
お昼・お菓子代 | 10,000 |
日用品(個人) | 10,000 |
趣味 | 30,000 |
交際費 | 30,000 |
美容院 | 20,000 |
予備費 | 16,000 |
変動費合計 | 116,000 |
毎月この予算の中でやりくりしているよ!趣味にお金を使った月は交際費を抑えるなどして調整しているよ!
変動費の予算は116,000円だね!
使いすぎかな💦
貯金
毎月の貯金額は55,000円以上と決めています。
賞与について
賞与はかなり厳しい査定で評価を受けるため、正直あまり期待できません。中小企業なので、評価者に気に入られることも大切です。しかし、私はそういった立ち回りが苦手なので、実力で勝負できるよう、努力する必要がありそうです。
冬の賞与はゼロかもしれない!笑
仕方ないよ・・・。
不満はないの?
不満はありません。査定の結果で賞与がなかったとしても、実力主義の会社を選んだのは私です。実力が不足していると判断されてしまったら報酬が得られないのは当たり前のことだと考えています。
まとめ
「支出をもっと抑えてたくさん貯金した方が良い!」これに限りますね。私が働いている会社は「実力主義」なので、いつクビになってもおかしくないです。お仕事頑張ります💦